WBC準決勝で日本勝ちましたね。 いやーかなり興奮しました。 そのWBCを見ていて学ぶことがありました。 www.hublogrl.com チームを引っ張るということ 信じ続けること チームを引っ張るということ まず、最年長がチームを引っ張ることでチームが円滑になり、…
先日、キャスト・アウェイという無人島サバイバル映画を見ました。 監督は、ロバートゼメキスで、以前ブログでも紹介したフォレストガンプやバックトゥザフューチャーの監督でもあります。 主演はトムハンクスで、こちらもフォレスト・ガンプの主演でもあり…
皆さんはマルチタスクですか? シングルタスクですか? 私はシングルタスク勢です。 マルチタスクとは、複数の作業を同時並行で行いながら、短時間で切り替えながら作業を行うことです。 複数の作業を同時に進めることができるので効率的ではありますが、複…
1月の買ってよかったものでも紹介しました、HHKBのキーボード『HHKB Professional HYBRID Type-S 無刻印/雪』を紹介したいと思います。 www.hublogrl.com HHKBとは 『HHKB Professional HYBRID Type-S 無刻印/雪』について 実際にキートップを交換してみた…
3月に入ってしばらく経ってしまいましたが、3月の目標を立てます。 1つ目の目標 3月はだらだらする時間を減らしたいと思います。 そのためにも1日にやるべきことを、メモ帳にToDoリストを書く。 1日にやるべきことが明確でなければ、何をしたらいい状態かわ…
日々の出来事で、なかなかやる気が出ないことって多々ありますよね。 勉強をしようと思ったけど、ダラダラスマホを見てしまう。 家事をしようと思ったけど、ダラダラとTVを見てしまう。 仕事に手をつけようと思ったけど、後回しにしてしまう。 トレーニング…
今月も、家計簿を紹介したいと思います。 2023年2月の家計簿です。 2月1日から2月28日からの総支出と収入です。 支出 固定・変動費 電気代 7502円 ガス代 13206円 水道代 12793円 スマホ代 0円 楽天ポイントで支払いしているため0円 奨学金 8070円 NHK 1225…
お久しぶりです。 皆さんは野球見ますか。 私は割とスポーツの中でも野球は好きです。 昨年はサッカーワールドカップが盛り上がりましたが、今年は野球世界一を決めるワールドベースボールクラシック、通称WBCが開催されます。 WBC出場選手 試合概要について…
最近見ていて、面白いTVがあります。 それは、お笑い芸人のカズレーザーがMCの「カズレーザーと学ぶ。」です。 この番組は、カズレーザーを含めて俳優やお笑い芸人に対して、色々な専門家の人が講義をするという内容です。 その講義の内容は経済学や心理学な…
快適な生活を目指して、、、 普段の生活の不便1つについて 不便解消するため購入したもの メリット まとめ 快適な生活を目指して、、、 最近、普段の身の回りの生活がスムーズに行くように、ちょっと不便を解消すべく、 生活雑貨を揃えています。 別にその不便を絶…
私だけでしょうか。 フードコートに行くと、なぜか餃子を頼んでしまいます。 フードコートには、マクドナルド・KFC・ラーメン・うどん・オムライスなどなど 様々なフードがあります。 ですが、私は必ず餃子を注文してしまう。 行く前は、おしゃれなビビンバ…
あらすじ 見た感想 映画「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」は 2017年に公開されたアメリカの映画です。 この映画は、マクドナルドがどのように生まれたのかを、実話をもとに描かれています。 ようするにマクドナルドの起源がわかります。 監督は、実…
先日アフターヌーンティーカフェのランチに行ったのですが、めちゃくちゃ美味しかったです。 アフタヌーンティーとは 今回食べたもの アフタヌーンティーとは アフタヌーンティーカフェは、全国にあるランチとデザートを食べれるカフェです。 ホテルとかで食…
先週の土曜日に、今生きている世界はスマホが無いと思い込みました。 要するに一日中スマホを触らないという、デジタルデトックスをしたということです笑 今までにスマホ行動 スマホが無いという世界線を生きてみた その結果 まとめ 今までにスマホ行動 私は…
今日は1月に買ってよかったものを紹介したいと思います。 今月はガジェットから本、キッチン道具まで幅広く買いました。 『TIME TIMER』 『HHKB Professional HYBRID Type-S 無刻印/雪(日本語配列)』 『タビオの靴下』 『スラムダンク映画公式ブック THE …